12月4日(月)にわかやま電鉄貴志川線 日前宮駅から徒歩15分の場所に『和歌山鳴神店』がオープンとなりました。
どうとんぼり神座では初となる自動案内システム導入店舗となり、テーブルオーダーシステムと共に店舗DXを推進し、更なるお客様満足度の向上に努めてまいります。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
▼詳細はこちらから
https://kamukura.co.jp/info/news/6752/
12/5(火)より季節限定メニュー『国産牛チャーシューラーメン』が発売開始となります。
原料の選び方と下処理にお客様への想いを込めて商品開発に挑みました。
今回使用する牛チャーシューは、牛肉の部位と産地、品種、さらに適度なサシの入り具合にこだわり、国産で黒毛和牛の血が混ざっている交雑牛のマエバラという部位を使用しています。
また、低温調理の温度と時間にこだわり、肉の赤色がうっすら残るくらいに低めの加熱により、牛肉の風味とジューシーな食感が残るように調理しました。
プラス500円でお肉を2倍にすることも出来、さらにボリュームたっぷり食べて頂けます。
珍しい牛肉チャーシューを是非この機会にご賞味ください!
※中野サンモール店、ららテラスTOKYO-BAY店ではお取り扱いございません。
11月29日(水)にJR京葉線・武蔵野線 南船橋駅から徒歩2分のライフスタイル型商業施設「ららテラスTOKYO-BAY」のフードコート内に『ららテラスTOKYO-BAY店』がオープンとなりました。
お買い物の合間にほっと一息ついてお食事頂けるようなお店づくりを目指します。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
▼詳細はこちらから
https://kamukura.co.jp/info/news/6695/
11月24日(金)に神戸市営地下鉄海岸線 中央市場前駅 連絡口直結の商業施設「イオンモール神戸南」の3階フードコート内に『イオンモール神戸南店』がオープンとなりました。
フードコート内は、お子様とゆっくりお食事ができる小上がり席やお子様と目線を合わせてお食事をすることができるカウンタータイプの座席など様々なお席・スペースが設けられています。お買い物の合間にほっと一息ついてお食事頂けるようなお店づくりを目指します。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
▼詳細はこちらから
https://kamukura.co.jp/info/news/6677/
11月17日(金)にJR中野駅北口広場に直結し、ほぼ真北へ延びる全長224メートルのアーケード商店街に『中野サンモール店』がオープンとなりました。
中野区は、若者の単身世帯が多く、スーパーやドラッグストアも多く暮らしやすい環境が整った都心のベットタウンとして人気の町です。中野の地域に密着し地元の方々に愛される店づくりを目指します。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
▼詳細はこちらから
https://kamukura.co.jp/info/news/6701/
11月9日(木)に阪神電車「甲子園駅」東改札口より徒歩5分の商業施設「ららぽーと甲子園」の2階フードコート内に『ららぽーと甲子園店』がオープンとなりました。
買い物の合間や甲子園球場での野球観戦後に〆のラーメンとして、お客様の思い出の一品となれるようなお店づくりを目指します。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
▼詳細はこちらから
https://kamukura.co.jp/info/news/6669/
10月19日(木)に神戸市営地下鉄西神・山手線「西神中央駅」から徒歩1分のこうべ未来都市機構の商業施設「プレンティ西神中央」に『プレンティ西神中央店』がオープンとなりました。
フードコート内はお子様とゆっくりお食事ができる小上がり席やテラス席など様々なお席・スペースが設けられます。お買い物の合間にほっと一息ついてお食事頂けるような店づくりを目指します。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
▼詳細はこちらから
https://kamukura.co.jp/info/news/6530/
10/24(火)より季節限定メニュー『麻婆麺』が発売開始となります。
今回の季節メニューは大人気ゲーム『龍が如く』との初コラボメニューです。
桐生の漢らしさや内なる闘志をイメージした“赤”や『龍が如く7外伝 名を消した男』の迫力満点なアクションバトルから“強さ” “辛さ”をイメージし、『麻婆麺』を作り上げました。
スープの味を壊さないように辛さと味のバランスを考え、ミンチを別に炒めて最後に合わせるという技法を使った素材の旨味を存分に引き出した一品となっております。5種類の醤(ジャン)と特製ラー油で仕上げた味わいの深い、他では真似の出来ない麻婆麺です。
下記店舗では先行で本日(10/17)から発売スタートです!
【大阪】天王寺MIO店 / あべのキューズモール店 / 住之江店
【兵庫】プレインティ西神中央店
【東京】グランスタ八重北店
是非ご賞味ください!
今回初の試みである『ハロウィンイベント』を行います。
2023年10月1日(日)から10月31日(火)の期間中、どうとんぼり神座全店及び麺屋道頓 道頓堀本店のホールスタッフはハロウィンTシャツを着用し、お客様をお出迎えします。ハロウィンTシャツのデザインは全5種類あり、店舗による着こなし方など様々な店舗に足を運んでいただき、いつもの神座とは違ったハロウィンならではの雰囲気を感じてもらいたいです。
また、2023年10月16日(月)から10月31日(火)の16日間、一部店舗限定でお子様対象の『お菓子配布イベント』を行います。是非お子様と一緒にご来店いただき、ハロウィンイベントをご家族で楽しんでいただきたいです♪
本日、東京メトロ南北線「麻布十番駅」から徒歩4分の魚可津ビルの1階に『麻布十番店』がオープンとなりました。
麻布十番は、高級感と昔ながらの下町らしい風景の2面性を兼ね備えており、なおかつ多くの大使館があり、インターナショナルな街並みも特徴です。今回どうとんぼり神座がオープンする魚可津ビルは、江戸時代から栄えた歴史を持つ麻布十番商店街に面しており、外観はグレーの外壁と大きな窓面のスタイリッシュな建物となっております。
麻布十番の地域に密着し地元の方々に愛される店づくりを目指すとともに、感度の高い若者層にもどうとんぼり神座を知って頂ければと考えております。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
▼詳細はこちらから
https://kamukura.co.jp/info/news/6385/
> News